専門学校スタート
今月から簿記講座のある専門学校に通うことになった。基礎講座を終了した人の次のステップのための、試験対策講座。平日仕事終わりに約3時間、週に2回。
授業はおもしろい。3級から一人で孤独に勉強してきた私。リアルタイムで同じ勉強をしている人がいる。仕事とはいえ、私を合格させるために夜遅くまで授業をしてくれる講師が身近にいる。心強い。
最近下降気味だったモチベーションが回復しつつある。
仕事との両立
これまで平日は朝の一時間、3月からは定時終わりの日はプラス仕事後の一時間、勉強のペースを保ってきた。しかし仕事後に週に2日学校へ通うことになり、帰宅が遅くなり、朝が起きられなくなった。
朝の勉強時間は私にとって重要な時間だった。朝のまっさらな状態で勉強をするとすごく効率がいい。難解な2級の勉強をここまでやってこれたのも、朝の勉強時間のおかげ。
仕事が終わってからだとどうしても心身疲れていて、頭に入ってこない。残業になってしまうと勉強する気持ちすら消え失せる。
とは言え学校には絶対に行かなきゃならないし、朝型から夜型にシフトチェンジするか悩んでいる。残り2ヶ月、多少は無理してもがんばりたい。
今後のスケジュール
12月商業簿記、テキスト、解説動画、練習問題(平日朝1h、休日2~3h)
1月2日~1月23日工業簿記、テキスト、解説動画、練習問題(平日朝1h、休日2~3h)
1月24日~1月26日苦手論点の復習
(平日朝1h、休日2~3h)
1月28日~2月18日商業簿記・練習問題(平日朝1h、休日3h)
2月19日~3月6日工業簿記・練習問題(平日朝1h、休日3h)
3月7日~過去問対策(平日朝1h、休日3h)
4月過去問、予備校の直前対策講座
5月模試、過去問、予備校の直前対策(平日朝1h、仕事後1h、休日3h)
6月予想問題(平日朝1h、昼休み30m、仕事後1h、休日3h)
6月10日試験日