簿記の勉強のこと
去年の12月初旬から簿記2級の勉強をスタートして早3ヶ月。会社には毎日1時間早く出社して勉強している。これはもはや習慣でほぼ毎日続けている。
休みの日も1~2時間程度だけど8~9割は勉強できている。ざっくり平均1日1時間を3ヶ月として90時間。合格圏内までもっていくのにあと倍の時間は必要。
試験まであと3ヶ月。手応えはほぼない。やっぱり難しい。3級も2級も、簿記という概念が難しくて手がつけられない。4月からは学校に通う。もう申し込みも済んだ。勉強時間を増やしていかないといけない。
仕事のこと
自分の仕事はいたって順調。何があったのか、突然お給料がベースで2万円も昇給した。職務内容は変わらない。人手不足なのか?辞めないための予防策か。会社がもうかっているのか。
残業予想時間を加味すると年収が300万円程度になる。一般事務の契約社員で、特に専門性も責任もないし、職場環境はいいし、ストレスフリーでこのお給料。ありがたい。自分には十分だ。
好きな人のこと
既婚上司の高橋さんとはこれまでと変わらず、ほどよく親しくしてもらっている。最近は高橋さんのプロジェクトに関わる機会も増えたし、普通に雑談したりもする。
最近は特に私の(仕事上の)悩み相談が増えている。高橋さんはすごく忙しいはずなのに、いつもそんな素振りは見せず親身になって聞いてくれる。
決して偉そうに意見を言ったりしない。とにかく聞いてくれて、そして解決のための感想を伝えてくれる。その感想がいつも優しくて的確。必要とすればすぐに行動して助けてくれる。すごく頼れるから困ったことがあったら、すぐに駆け込んでしまう。
やっぱり知れば知るほどすごい人だなと思う。器が違う。最近は男性として好きという感情より、人として尊敬する気持ちが大きくなってきている。
元彼のこと
別れて半年ほど過ぎているけれど、ときどき連絡を取り合っている。ほとんどが元彼の方から海外出張中に連絡が来る。海外でさみしくなるんだろうか?
私の知る限り、別れてから半年の内3ヶ月は海外に滞在しているし、国内にいる内の1~2ヶ月は大阪にいない。もし付き合いが続いていたとしても、ほとんど会えていない感じだ。
そんな彼が先日珍しく大阪滞在中に連絡をくれて、カフェに行かない?と誘ってきた。付き合っていたときにバイクでよく行っていた場所だ。その時は時間が合わなくて会えず、翌日にはまた海外出張へ出かけて行った。
何となくメル友みたいになっていたけれど、また会いたいと思ってくれていたのかとふんわりとした気持ちになった。彼とはこれから良い友人になれるだろうか?近々、再会できるといいなと思う。