躁鬱状態
バレンタインデーで特にハイになった自覚もなかったけれど、無事にチョコを渡してご機嫌で帰宅した翌日、急激に気分の落ち込みがきた。
朝から誰に対してもちょっとしたことでイライラする。誰とも話したくない。疲れる。ランチも一人で外食した。仕事にも全然集中できなくて、コーヒー飲んだりお菓子を食べたり休憩ばかりしていた。
チョコを渡した高橋さんとは夕方になって話すことができた。仕事のことで質問があったので聞きに行ったら、昨日は(チョコ)ありがとうね、と伝えてくれた。私はいえいえ、こちらこそ(いつもありがとうございます)と伝えた。
うれしいお誘い
1日うつうつとしていた気分が嘘のように晴れて、今度はやけにハイになった。我ながら単純。義理チョコなのにゴディバのチョコをチョイスした自分に後悔し始めていたけれど、大丈夫だったみたいでホッとした。
それから15分くらい後、高橋さんがおもむろに私の席までやって来た。仕事のことで何かあったかな?と思って話しているとどうやらただの雑談。
通りすがりに声かけてくれたのかな?と楽しく話していると、休憩する?今忙しい?と、職場とは別室の休憩スペースに誘ってくれた。
今まで仕事のついでで雑談したり、休憩スペースでバッタリ会って雑談したり、私が彼の席へ雑談しに行ったりしたことはあったけれど、高橋さんの方からガッツリ雑談に誘ってくれたのは初めてじゃないかと思う。
動揺
もちろん二つ返事でほいほい休憩スペースについていく。コーヒーをごちそうしてくれる。休憩スペースには誰もいない。二人きりだ。
どうしたんだろ。何かあったのかな。職場じゃしにくい話でもあるんだろうか。もしや飲みにでも誘ってくれるのかな。と、初めての出来事に動揺しまくっていた。
結果的には普通に雑談しただけだったけど、久しぶりにゆっくり話せてすごくうれしかった。高橋さんは最近特に仕事が忙しそうでゆっくり話す機会も減っていた。
チョコおいしかったよ。とまた伝えてくれて、本当に優しい人だなと思った。悩んだけど渡せて良かったなと思った。
1つだけ食べたよと言われて、瞬間でもう1つは奥様にあげたのかなーと思ったけど、もう1つはまだとってあると言ってくれてうれしかった。
気持ちは伝わっている、、かどうか?
いいかげん私の気持ちは伝わってしまっているだろうか?職場では高橋さんと親しいように見えてしまうことを恐れているので、意識して他の誰とでも気軽に話すようにしている。
だけど高橋さん本人からすると、私の行動は好意のある人間がすることそのものだと、そろそろ気づいてもおかしくはない。
もともと他人の気持ちや心情の機微に敏感な人だ。私の気持ちにはとっくに気づいていて、あえてほどよい距離感を保ってくれているのかもしれない。