既婚男性に義理チョコ風に本命チョコを渡す女

チョコを渡したい

昨年秋頃から気になり始めて、年明け早々に好きだなと思ってしまった高橋さんに、バレンタインデーにチョコを渡すかどうか悩んでいた。

素直な気持ちは渡したい気持ち100%。だけど既婚者だ。だけど渡したい。別に告白をするわけじゃない。普段仲良くしてもらっているし、飲みに連れていってもらったお礼もある。という理由を自分の中で作って渡すことを前向きに考え始めた。

1ヶ月悩む

高橋さんに渡すとして、他の人の義理チョコはどうする。ちょっとしたものを配ろうか。いや、いっそのこと誰にも渡すのはやめて完全にスルーしようか。いろいろ考えた。

悩みに悩んでバレンタインデーの1週間ほど前に決意。高橋さんには渡す。そして他にもう一人、お世話になっている人がいるので渡す。他の人には当日の状況でちょっとしたお菓子を配る。

あの人に渡すならあの人にも渡さなきゃ、、けどあの人に渡してお返しのことで気を遣わせるのも申し訳ないし、、といろいろしがらみや社内営業のこと、あれやこれやと悩んでいた。悩み過ぎたところで一度リセット、素直に渡したいと思う人に渡そうと思った。

本来のバレンタインデーはそうだったはずだ。感謝の気持ちを伝える日だ。幸か不幸か職場では女性社員一同から男性社員へチョコを配布する制度はないし、禁止令もない。完全自由だ。渡したい人に渡す。それでいい。

どうやって渡すか問題

連休中にデパートにチョコを買いに行った。いろんなブランドがあってよくわからない。試食したチョコはどれもおいしい。いろいろ見たけど結局ゴディバとヴィタメールのチョコを買った。手のひらサイズの気軽なチョコだ。

職場の雰囲気的に普通に渡せないことはわかっていたから、高橋さんへは会社の封筒にチョコを入れて、封筒にバレンタインのチョコですとふせんを貼って渡した。

普段から書類入りの会社封筒を渡すことはあるけれど、高橋さんからすると唐突だっただろうと思う。周りの目が気になって、チョコです、とも言えず、これ、とだけ言って封筒を差し出す。

高橋さんは一瞬、何か書類頼んでたっけ、、?というような不思議そうな顔をして、そして封筒のふせんを見てくれて、ありがとう、と言って受け取ってくれた。

無事終了

義理チョコ風でゴディバは重いだろうか?2個入りで1000円もしたんだけど。ヴィタメールも2個入りで800円くらいした。小さいのにめちゃくちゃ高いの何なの。

もう一人の人にはたまたま仕事のことで絡むことがあったので、自然な感じで渡すことができた。

あとは女性で仲良しの人や、同じチームの人などにヴィタメールのチョコクッキーをぼちぼちと配って私のバレンタインデーは終わった。

バレンタインデーってほんとに自己満足だなと思う。私は普通に好きな気持ちを伝えられる関係ではないから、こういうふわふわした日があってくれて本当にうれしい。

たとえ家族にチョコを横流しされたとしても、少なくとも気持ちを伝えられた。私が高橋さんに何かしらの好意があるってことを感じてくれたらそれでうれしいし、それだけで満足。

スポンサーリンク
Twitterはこちら

フォローする