連絡頻度が落ちて不安になる

わかってはいたけれど

ワーカホリックな彼と付き合い始めて3ヶ月以上が過ぎた頃。今までわりと密にやり取りしていた連絡の頻度が目に見えて落ちてきた。

もともとは彼の方が密に連絡をくれていて、今日は~するだの今から~するだの何があっただの、マメに俺通信を入れてくるタイプの人。私からの連絡にもわりと早めに返信を入れてくれて、チャット状態になることも多かった。

彼が海外出張の時に少し途切れ途切れになった程度で、私はそんな日常に慣れてきていた頃だったから、最近の連絡頻度の低下がこわくてこわくてしかたがない。

見捨てられ不安

海外出張から帰国した翌日、彼は仕事が終わってからお土産を持って家まで来てくれて、その週末にもハーレーで出かけて普通に話をした。連絡頻度が落ちていると言っても今までに比べての事で、そんなに悲観することはないとはわかってる。

最初は仕事が大変で連絡する余裕ないのかなーとか、落ち着いたらそのうち連絡くれるよね、とか前向きに考えていたんだけれど、そのうち、私、何かやらかしちゃったのかなーとか、嫌われちゃったのか、冷められちゃったのかと、だんだんと不安しかなくなってくる。

このブログはもともと失恋ブログなんだけど、ふられたときの辛さがリアルによみがえってきて、私またふられちゃうのかなーと、そればっかり考えてしまって、考え過ぎなのはわかってるんだけど、とにかく悪い方にしかイメージできなくて、こわくてこわくてしかたがない。

騒がない、騒げない

立て続けに失恋する前の私だと、こんな時でもけっこう強気で相手に攻め込んだりしてたんだけど、今はもう何もできない。

彼に対して何かをやらかしてしまっていて、そのせいで連絡する気がなくなってるんだろうか?もしそうなら全力で謝りたい。

それともただ単に疲れてるとか忙しいとか、ただ単に私に興味がなくなったとか、何か不可抗力の理由なのか、ちょっとくらい連絡しなくても、という安心感からなのか。

白か黒、答えはいらない

理由があれば知りたいような気もするし、何も知りたくないような気もする。今はとにかく様子を見てる。

人の気持ちなんて、あいまいでその時々で流動するものだから。仮に今は私に対して興味がなくなっているとしても、興味が戻ることもある。その時の自分の体調とか環境とか外的要因とか、いろんなことが交ざり合って人の気持ちなんて簡単に変わる。

だからこそ変わらずにずっと一緒にいられる人を求めてるわけなんだけど。なかなか思い通りにはいかないもんだな。

スポンサーリンク
Twitterはこちら

フォローする