カップルの呼び方問題
彼とは仕事関係で知り合ったので、お互いに名字+さん付けで半年以上過ごしてきた。呼び名は慣れしかないし、呼び方を変えるタイミングは遅くなればなるほど照れとかで難しくなるから、なるべく早めにそれらしい呼び名に変えたいところ。
付き合って早々に彼に聞いてみた。友人や過去カノとかにはなんて呼ばれてたのか、あだ名はあるか、私に呼んで欲しい呼び方はあるか、と。
プライベートでは普通に下の名前を呼び捨てとかかな、特にあだ名らしいものはないよと言われる。しかし私も突然、下の名前呼び捨てはハードル高いな、、いい感じのあだ名を提案してみようか、、なんて悩んでいると。
呼ばれたい呼び名がある。と彼がおもむろに切り出してきた。”「アナタ」って呼んでほしい”と。
ア、アナ、、アナ、、アナタ!?
ギャグじゃなかった
彼は普段からおふざけで際どい冗談を言ってきたりするから今回もそのパターンかと思い、、次の展開を待っているも、、私の返事をじっと待っている様子。
まじか。
変な人だとは思っていたけれど、「アナタ」と呼んで欲しいとは。新しいな。しかし嫁でもないのに「アナタ」とか呼んで変じゃないだろうか。そもそも呼べるのか!?
周りに彼氏を「アナタ」とか呼んでる友人はいないし、この時代に旦那様にだって「アナタ」なんて呼んでる人いないよな。両親や親戚にもいなかったと思う。私の知る限りは、サザエさんだけだ。
いつか呼べるハズ
もちろん聞き返すよね。念押しで。”「アナタ」って呼んで欲しいの?(=本気で言ってる?)”
彼は何のためらいもなく”うん”、”「アナタ」って呼ばれることに憧れてたんだよね”と言う。
名字+さん付け→「アナタ」ってハードル高過ぎません!?しかも彼がイメージしてるのはおそらくただの名詞としての「アナタ」ではなく、「アナタ」の後にもれなくハートマークが付くような、「ねぇ、あなた(ハート)」みたいなやつだ。英語で言うところの”ダーリン(ハート)”みたいなやつ。
彼は私以上に浮かれているのか?後から冷静になって、やっぱりはずかしいからやめてくれとか言われないだろうか。その時いろんな感情が駆け巡ったけれど、まあ呼んでたらそのうち慣れるだろうと腹を決めた。自分の努力でできることは力の限りしてあげたい。
練習で「あなた(ハート)」って呼んでみたら彼がめちゃくちゃよろこんでくれたから、自分的にはかなりしんどいけれど、今は慣れようとがんばっていて、最近はだいぶ自然に呼べるようになってきた。
呼んでから笑いをこらえるのに必死
ちなみに彼の方は私の下の名前を呼び捨てで呼んでもらうことになったけれど、照れてるのかなかなか呼んでくれない。
いやいや、私の方がよっぽどはずかしい呼び方してるんだからがんばってよ!と思うんだけど、そんなアレコレも楽しい。
しかし彼を「あなた」とか呼んでる自分に対して笑ってしまうのをやめられない。彼の前では自然に呼んでる風を装っているけれど、ココロの中で「あなた」って呼んでる私(笑)(笑)(笑)と突っ込まずにいられない。早く慣れたい。