現状維持こそすべて

新生活慣れないけれど、私は元気です

ブログを書き始めてちょうど2年くらいか。初めてと言っていいくらい、この1~2ヶ月まともにブログが書けない。書くことにまったく集中できない。

特にテーマがあるブログじゃないから自由に思ったことを書けばいいと思うんだけど、今私の心の中の大半を占めているのがふわふわとした脳内お花畑状態の、特にアウトプットしたいと思えるような感情でもなく、浮かれて落ち着かない気持ちをまとめられる自信もない。

たぶんまだ最近の生活に慣れていないせいだと思う。思いがけず大事にしたいと思える人と巡り逢って、毎日穏やかで幸せで楽しい。そのうち落ち着くだろうと傍観しているんだけれど、なかなかどうして自分のペースを掴めないでいる。

私の希望

そんなふわふわとした毎日が楽しくてしかたなくて、仕事も順調で何の不満もない。心を通わせられる人もいてくれて、マシュマロのように白くてほわほわのこの状態を守りたくて、今以上のことを望むと今の何かを失ってしまうんじゃないかとそれがこわくて、何も動きたくない。

私の今の最大の望みは現状維持。欲とか向上心とかそんなものは本気で無い。とにかく今の幸せを守りたい。現状維持こそが残り半分となった今年の目標。

守りたいもの

お付き合いがスタートした外コンのワーカホリックの彼は、”大事にするね”と最初に宣言してくれた通り、私にとても愛情を持って接してくれる。今のところは仕事と私とのお付き合いを両立させてくれていて、短い時間でも会いに来てくれるし、連絡もマメにくれるし、愛情表現を惜しまない人なので、付き合っていてとても楽しい。

運が良かったのは、居心地のいい距離感が似ていたことだった。連絡の頻度や会う頻度、気持ちを伝え合う距離感なんかは、やっぱり付き合ってみないことにはわからない。

お互いが思いやりをもって合わせていけばいいんだろうけれど、最初からその辺りの感覚が似ていると大変ラクだと実感している。

私はこの先もう二度と大事な人を失うことはしないと心に誓っているから、彼が私に与えてくれる幸せな気持ち以上の気持ちを返していける自分で在りたいと、真剣に思っている。

今、彼を幸せな気持ちにしてあげられる自分のできることってなんだろうと、文字で書くとなんだか上から目線でエゴイストな雰囲気がするんだけど、ただ単純に、どうすれば彼が喜んでくれるだろうと、そればっかり考えている。

スポンサーリンク
Twitterはこちら

フォローする