突然の契約社員の打診
今の派遣先で働きはじめて半年以上が過ぎた。3ヶ月ごとの更新のタイミングがきて、4月からの更新も滞りなくできるかと思いきや、派遣先から直接雇用の契約社員にならないかという話がきた。
今の派遣先は紹介予定派遣でもなんでもない。ただの派遣。
※紹介予定派遣とは、、派遣として一定期間働いた後、派遣スタッフと派遣先企業が合意した場合、双方が直接雇用を結ぶことを前提とした派遣システム
素直に嬉しかった
ありがたい話だと思った。誰が決めたのか知らないけど、少なくとも一緒に働いてる社員さんから私の話を聞いているだろう。一緒に働いてる人から、私と一緒にこれからも長く一緒に働きたいと思ってもらえているということだ。
私を必要としてくれている。皮肉なもんだと思った。必要としてほしかった人からはバッサリと見切られた自分なのに。自分みたいなダメな人間の居場所を用意してくれるのか。必要としてくれるのか。
神様か仏様がどこかで見ていて、辛いことあってもくさらずに人生しっかりがんばれよと言われてるような気がした。
↓こんな自分で
↓こんな自分なのに。
派遣から契約社員になると条件どうなるか
給料面
- 時給から月給(固定給)になる
- 年収でいうと数十万UPする
- 交通費無しから全額支給になる
- ボーナスなしは同じ
安定性
- 3ヶ月更新から1年更新
- 有期雇用は同じ
- 契約期間満了後の社員雇用制度は現状なし
業務内容
今まで通り、責任が増えることはないという話だけれど実際は不明
実働時間
- 今まで通り実働7時間、残業が多少増えるかもしれない
- 年間休日数125日(有給は別途法定通り)
- フレックスではないけれど出勤時間はゆるい
社会保険、福利厚生完備。
人間関係はまったく問題ないし、業務内容には満足しているし、派遣から直接雇用になると給料が減ることなんてザラなのに、それもなく。自分にはもったいない話だと思っている。
心配なこと
契約社員化のシステムが今いる職場では前例がない。私が前例になる。最近このシステムが始まったのか、以前に話はあっても断ったりしていたのかはわからない。どうなるのか、どんな働き方になるのか誰にもわからない。
社員さんからしても、派遣社員と働くのと自社の契約社員と働くのとではまた意識も変わってくるだろう。
私の後から入った派遣の人も、合意があれば契約社員になるだろうけれど、しばらくは契約社員は自分ひとり。大丈夫だろうか。いろいろ戸惑っている。