話題のアプリステマビジネスDivveeどうなる!?監視継続中

少し前の記事話題のアプリステマビジネスDivveeは詐欺なのか?あなたは乗りますか?私は乗らない。から半月ほど。

こういう得体の知れないものの動向が
気になって気になって毎日情報チェック
してしまっていた。

情報源は主にTwitter。
実際にはやってないしやるつもりもないから
情報は限られてくるれけど。

この団体のざっくりした動向はこうだ。

・毎日30分スマホ作業するだけで
月に最高三万円、人に紹介したら+a

・2017年1月10日全世界同時稼働
・2016年12月にはテスト版稼働
この時も報酬が発生する

今年の秋ごろに発表があり
11月30日までに登録するとお得だよと宣伝
会員を増やす

11月後半ごろにお得期間が延びて
12月31日までに登録するとお得だよと宣伝
会員を増やす

12月半ばにネット上に間違った情報が
拡散されているから削除するまで
オープンできないと発表

時同じくメンテナンスのため
ホームページが1週間ほど閉鎖
会員登録もストップ

ホームページ再開
個人情報を入力しないとログインできない
仕様に変更
内容も工事中ばかり⬅イマココ

監視していたせいですっかり
詳しくなってしまった。

知れば知るほどグレーな
においがするんだけど

こういうのが流行るっていうのは
真偽とは関係なく

不幸な社会なのか。
それとも平和な世の中なのか。

そもそも流行ってるのかどうかも
定かではないんだけど。

だけどこんなにも得体の知れないものに
一生懸命になれる人を
ある意味うらやましくも思う。

どういう理由からかはわからないけれど
これでお金持ちになって
現状から抜け出したいとあがいている。

結果はどうあれ自分で
いろいろ考えて行動したことは間違いない。

結果的に痛い目に合っても自業自得。
いい経験にはなる。

私はネットワークビジネスについては
合法であれば否定はしない。

実際に成功して毎年海外旅行でぜいたく
している人々をたくさん見たことがある。

たくさんのことを犠牲にして
手にしたものを批判する気持ちはない。
好きにすればいいと思う。

Divveeは突っ込み所が多すぎて
何から突っ込めばいいのかわからない。

どうなるにしても来月には
答えが出るから

果たして本当にオープンするのか。
本当に告知通りに報酬が発生するのか。

引き続き監視を続けていきたいと思う。

スポンサーリンク
Twitterはこちら

フォローする