長いような短いような
あとたった2ヶ月。しかしあと2ヶ月ある。すごく落ち込んでいて、とりあえず今年はもういいかーって正直思っていた。
今年もあと2か月弱になった。今年はもうあきらめた、来年こそいい年にするぞ、という声をいくつも聞いた。おいおい、あと2か月近くもあるんだよ、もう今年を投げてしまってどうするの、と言いたくなる。来年をいい年にする人は今年が終わるまでものごとをあきらめない人である。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) November 4, 2016
だけど、Twitterでこのことばを見てハッとした。作家の志茂田景樹さんのメッセージだ。
確かにこの2ヶ月をしっかり過ごせない者が、来年をいい年になんてできっこない。ここで投げたら来年だってきっと同じようになるだけだ。そう思い直して顔をあげた。
現状とやりたいこと
○簿記3級の勉強がんばって仕事に活かす。合格する。
↓
勉強がんばってるけどまだ手応えはない。過去問を時間制限なしでやって正解率50%くらい。
○出会いを大切にして年末年始を一緒に過ごしたいと思える人とつながる。
↓
飲み会で知り合ったカメラマンAさんとは連絡とらず。社交辞令で終了。無名AさんとはまったりLINEをしている。おもしろい人で楽しい。改めて食事に誘われたので、試験終わったらいってくる。
飲み会サークルは今月末か来月に行けたら行く予定。婚活的な活動をするべきだろうか。悩み中。
○家族、友人、職場の人たちと関係を良くする。
↓
年内に1、2回は実家に帰る。今年会えなかった友人と会う。職場の人間関係は良好。
○お金の管理を見直して節約できるスタイルにシフトチェンジしていく。
↓
スマホの契約を大手キャリアから格安系に変更した。どんぶり勘定だった家計簿をスマホのexcelアプリを駆使して細かく記録している。ネットスーパーを利用して無駄買い阻止と時間の節約。
とにかくあと2ヶ月、やれることはやろうと思う。