簿記3級、勉強初日

今日から3連休。勉強を始めるのにもってこいだ。普段より少し遅めに起きて10時半頃に近くの図書館へ到着。

それはもう大きくてきれいな図書館で勉強には十分すぎる。机もたくさんあるし個室(時間制・無料)もあるしフリーのWi-Fiもある。

パソコンもあるし売店もあるし飲食スペースもあるしお手洗いはきれいだし、子どもが少なくて静かだし勉強してる人が他にもたくさんいる。

もちろん本もたくさんある。平日は20時くらいまで開いてるみたいだから、仕事帰りに寄るのもありかなあと考える。やっぱり環境は大事。

数年ぶりに簿記のテキストを見て、思ったよりも覚えていることがあってひと安心。

勉強方法はテキストとノートを広げて
スマホでYouTubeの講座を聴きながら
メモしていく。ちなみにテキストとYouTubeの講座は提携しているわけではないけれど、内容がだいたい同じなので不都合はない。

やっぱりテキストを追うだけとどっかの教室の先生が説明してくれるのを
聴くのとじゃ理解度が全然違う。無料で見られるなんてほんとにいい時代になったな。

で、項目ごとに講座を聴いて、テキストの練習問題を解いてとやっていた。

お昼過ぎに持参したむき甘栗(←ハマっている)を食べて休憩。夕方ごろ移動して図書館近くのファミレスでドリンクバーとポテトを頼んで数時間。

スマホの充電がなくなったから帰宅。18時くらいになっていた。なかなか良いスタートを切れた。

問題は平日だ。仕事とどう折り合いをつけるか。一時間くらい勉強できればいい方だろうか。明日もがんばろう。

スポンサーリンク
Twitterはこちら

フォローする