派遣の条件

在職中の部署での派遣契約更新を
しないと決めてから

仕事のだるいことだるいこと。

あと1ヶ月あるのに
今の仕事が嫌で嫌でしかたなくなってきた。

今の部署へ来たのは2015年の4月。

2015年8月と2016年3月に
部署内で業務変更があった。

最初に自分で業務内容を吟味して
応募したのに

それとはまったく違うことを
現在はやっている。

OA事務の業務内容で入ったのに
今はお客様や取引先との対応がメイン。

考えれば考えるほど
バカらしくなってきた。

社内のニッチなシステムを使用していて
オフィス系ソフトのスキルアップもできない。

学べることも見習えるような人もいない。
自分に何も得るものがない。

派遣元の募集情報を見るようになって
ますますその思いは強くなった。

自分が希望する業務内容の案件が
けっこうてでいる。

他部署での募集に採用されなくても
なんでもやれるような気がしている。

今の派遣会社はわりと気に入っているし
有休の関係もあるから

派遣会社はできれば変えたくない。

理想を言うと3~6ヶ月くらいの
短期の派遣でいろんな会社を転々としたい。

3ヶ月以上だと社会保険は加入できるし
6ヶ月以内くらいがしがらみもできなくて
楽しいだろうな、と思う。

新しい環境でもわりとすんなり
馴染むタイプだし

ある程度のビジネスマナーはもっているし
あきっぽい性格なので
短期専門が向いていると思う。

しかしそううまく短期の仕事が
まわってくるとは限らないし

数ヶ月ごとに派遣先を探すのも面倒だし
結局は長期で探している。

長期の派遣で
紹介予定(正社員前提)ではなくて

大阪市内のビジネスエリアで
時給が1400円以上で
土日が休みで

OA事務中心
興味のある業界で
大手企業で

朝は9時以降18時までの定時で
残業はあってもいい。

そんなとこを探してる。

スポンサーリンク
Twitterはこちら

フォローする