旅の記録
600㎞ほど走っただろうか。
旅のほとんどの時間、運転していたような気がする。お天気にも恵まれ楽しいドライブ旅になった。
1日目夜大阪市内を出発
>>三重県
名阪国道 伊賀サービスエリアで仮眠
>>三重県
東名阪高速道路
御在所サービスエリアで仮眠
更衣室やパウダールームがホテル並にキレイだった
2日目午後
>>愛知県・渥美半島太平洋側
赤羽根ロングビーチ
サーファーの写真を撮る
>>恋路ヶ浜・伊良湖岬
ここでランチ
名物の大アサリを食べる
焼大アサリ定食(1,080円)
2日目夜
>>刈谷ハイウェイオアシス
この日はここで車中泊
温泉施設があり早めに着いて
お風呂でのんびりする
3日目午前
>>愛知県・中部国際空港セントレア
飛行機を見て早めのランチ
きしめんを食べる
正午ごろ大阪に向けて出発
3日目夕方
>>大阪市内に到着
レンタカー返却
桜の時
車で大阪、京都、奈良、三重、愛知を走った。
桜シーズン最後の週末。
街中は桜であふれていた。
川沿い、公園、学校、遠くに見える山々。
とりとめのない道。
そこここに桜が咲き乱れていて胸が締めつけられる。
車のフロントガラスに桜の花びらが舞ってくる。7割くらいは満開で、葉桜になっているものも多かった。
海と桜を見たくて出かけてその目的は叶った。
渥美半島は低いけれども美しい形の山が連なっていて、それにも魅了され心を奪われた。
金曜日の夜~日曜日の夕方まで、ドライブと旅でかなりの気分転換ができた。
旅の費用
今回の車はホンダのフィット ハイブリッドだったんだけれど、私みたいな燃費の悪い走り方をしてもガソリンを入れたのが最後に1回
ガソリン代が3,000円くらいで済んだ。
20km/L で600kmほどの走行。
地図上の走行距離とも合う。
レンタカー代+ガソリン代で15,000円
高速は1,000円程度
駐車場は空港の600円
温泉800円
飲食費3,000円程度
こんなもんか、、
飲食費はもう少し削れたような気もする。
ゴールデンウイークにも車中泊の旅に出ようかな。
どうせ暇だしな。