もう春が来たのかなと思えるくらい
あたたかくてお天気の良い朝。
そういえば昔好きだった音楽で
‘春を愛する人’っていう
タイトルの曲があったけど
なんだかキレイな言葉だなあと
思いながら仕事に向かう。
部長を調停役にした
私と女性社員VSパワハラ上司の闘いは
案の定、話し合いとも呼べない代物になり
平行線に次ぐ平行線となった。
私が断った業務については
女性社員が担当になり
私と女性社員は二人で
同じ業務をしているため
女性社員に負担がいくことは
イコール私に負担がくることを意味していて
ほとんど意味のない結論となった。
その結論対しても反論したけれど
押しきられた。
この際だから各々の考え思いを
伝え合うように部長に促され
業務を丸投げするのではなく
もう少し道筋をつけるとか
段取りをつけるとか
していただけないでしょうかと
ビジネスライクに伝えたけれど
そんな考えで担当なんてやる
資格はないと言われ
だからプロジェクトが始まる前に
できないと言ったじゃないですかと
フォローしてもらえる前提条件で
担当になったんですけどね、となり
ぶつかるだけぶつかって終了。
部長はこのやり取りを見ていて
あまりにも無責任過ぎると
上司に注意するも上司は聞く耳もなく
関係のない話をしては
部長にそれは関係のない話だからと遮られ
とにかく話し合いというには
あまりにも稚拙でバカげた集まりになった。
私と女性社員はやっぱり
無駄な時間だったねとうなずき合った。
さて。
自分の中ではもう
手を尽くした感があって
これ以上誰とも
不毛な闘いをしたくない。
今日みたいな穏やかな春の日のように
毎日過ごしたい。
いろいろ思うことはあるけれど
自分にいたらないことがあるのは
確かだろうし
あとは自分の中で消化して
粛々と業務を進めていくしかない。
上司との関係を含めいろんな面で
改善を求めるのはやめて
たんたんと私は私のやるべきことだけを
やろうという思いに今はいたっている。