第二次やめたいブーム

楽しみにしていた旅行も終わって
また仕事仕事の毎日。

私が所属している課は
全員で30人くらいなのに

そのうち3月末で契約、派遣社員が
7人も辞めるらしい。

やっぱりみんな考えることは同じか。
完全に乗り遅れたな。

私が旅行で1日休んでる間
新しいプロジェクトの私の業務は

完全にストップしていた。

旅行明けに出勤して
ただただ2日分働いて

今までで一番遅くまで残業をした。

社員の女性に頼んでいた作業も
放置されていて

どういう状況ですかと聞いたら
やってなかったと言い放たれた。

新しいプロジェクトで
誰もが慣れていなくて

手を出したくない感が
ひしひしと伝わってくる。

しかしなんでそんな替わりの
きかないような

私が休んだら
ストップするような業務を

いつ辞めるかもわからない
一派遣社員にまかせるんだろう。

今までずっと順調で軌道に乗っている
業務は社員がやって

これから開拓していくような新しい業務を
なんで私がやらなきゃならないんだろう。

一応社員の人もメンバーにいるけれど
まさに丸投げで無関心。

お願いした作業も放置されて
そのせいでお客様に叱られるのは私。

社員の女性は自分の手が空いた時だけ
自分の慣れている作業だけを

ちょっと手伝おうかというスタンスで
自分の仕事とは思っていない。

私は今までその女性社員と
仕事を分担してきていて

私は今までの業務も変わりなく
こなしていたけど

毎日毎日残業になって
バカらしくなってきた。

今までの業務から手を引いて
完全に決別して

新しいプロジェクトは全部自分で回した方が
もしかして楽なんだろうか。

しかし一派遣社員がそこまでするのも
どうかと思うし

どうすればいいか
わからなくなってきた。

スポンサーリンク
Twitterはこちら

フォローする