Facebookをやめた。
見るのをやめたとかではなく
完全にアカウントを削除した。
時代の波にのって
5年ほど前に登録した。
それなりにつながったり
つながらなかったり
たまには投稿したり
いいねをつけたり誕生日の通知が
きたときはメッセージを送ったり。
むやみに友達申請したりはしてなくて
申請がきたら知ってる人はokしていた感じ。
学生時代の友人とFacebook上で
再会したり
元彼のアカウントが友達かも?に
出てきたり
なかなか会えない友達の近況を
見て安心したり
それなりに楽しく活用はできた。
だけど最近、こんなことに何の意味が
あるんだろうかと思えてきた。
Facebookのアプリを開くのは
3日に1度くらいになっていて
その間の投稿記事にまとめて
いいねを押していく。
中身なんてろくに見ていない。
だいたいが○○に行きましたとか
子供が○○しましたとか
飲み会の風景とか
ただのつぶやきとか
みんな元気でなりより。
っていう感想しかもてず。
何年も何年も会ってなくて
これから何年ももしくは一生
会う機会もなくて
そんな人たちと交流するのに
いったい何の意味があるのか。
考えれば考えるほど
バカらしくなった。
本当に仲の良い友達とは
Facebookではつながっていなくて
それでも近況はよく知っていて
つき合いは深い。
疎遠よりも疎遠な知り合いと
無意味な交流をしている自分が
バカにしか思えなくなってきて
アカウントを完全に削除した。
アプリも消した。
うん。
軽くなった。