撮影に出かけてきた。
奈良県の燈花会(とうかえ)
奈良公園周辺がろうそくの灯で
ライトアップされている。
数年前に1度来たことがあって
どうしても写真を撮りたかった。
お盆も仕事してたので
カメラ持って仕事へ行く。
仕事帰りに近鉄電車に飛び乗る。
久々に奈良の街を歩く。
鹿がぶらぶらしているところに
出くわして驚く。
奈良にはあまり来ることはないけれど
来てみるとすごく好きだな、と思う。
京都みたいな華やかさは
ないけれど
歴史を持ってる
プライドと落ち着きがある。
昔はあまり何も
感じなかったけれど
自分の年齢が上がったせいなのか
ここ数年で奈良に魅力を
感じるようになってきた。
しかし撮影は難しかった。
夜景、、それもろうそくの灯で
ライトアップされたイルミネーション。
初心者にはハードル高すぎた。
スマホで撮った写真の方が綺麗で
やるせない。
浮見堂で30分以上粘ったけど
一眼レフでは全然良い写真撮れなかった。
それにしても浮見堂が本当に綺麗で。
昼間に見たらそれほどでもないのか
わからないけれど。
ろうそくの灯に囲まれて
水に浮かんでいる。
どこか違う世界に、、
もしくは宇宙的などこかに
吸い込まれていってしまいそうで。
本当に見入ってしまう。
また来年も来たい。
一眼レフではさっぱり
撮れなかったけど
心の中にしっかり焼き付けた。