派遣最後の日~まだまだ先は長い~

最終日普通に終了

去年の半ば頃から事務派遣で働き始めた仕事がひとまず終了した。次の出社は派遣会社からではなく今の会社の社員として働くことになる。

長かった派遣としての働き方も終わり。不思議な感じがする。有期の契約社員なので一生涯今の会社で働くわけではないけれど。

直接雇用の契約社員になったら何が変わるんだろう。前例がないのでどうなるのか予想がつかない。しっかり続けられるだろうか。不安。私が仕事に求める条件は

  • 時間的、精神的にプライベートとバランスが取れる
  • 自分のスキルアップになる
  • 手取りで最低15万円(派遣だと時給で1400円程度)

この条件を満たしていれば雇用形態や世間体は気にしない。今の職場は3つの条件を軽くクリアしているし、雇用形態が変わろうとこの条件はおそらく変わらないまたはさらに良くなるので、たぶん続けられるとは思うんだけど。

と同時に数年後のことも考える

契約満了したとしてその先どう生きるか。数年後のことなんて時代の潮流も自分の環境も大きく変わっている可能性も大きいし、考えたところでどうなるものかとも思うんだけど、現状の方向性とか選択肢とか一応考えるような心境になっている。

数年経って今の仕事の契約が終わってもひとりぼっちだったら、田舎暮らししてのんびり暮らそう。海の近くに住んで、ごはん食べられるだけのお金を稼いで、ブログを書いて、日々の夕日の写真を撮って、たまに車中泊の旅に出て。

仕事は、、地元の学校とか自宅でパソコンの先生をやりたいな。自分はMicrosoft社の公認パソコントレーナーの資格(MCT)を持っていて、Office系ソフト(word、excel、PowerPointなど)のインストラクターはどこでもできる体ではある。経験はないけど。

なーんて考えても仕方のないこと考えていられる今は平和だなと思う。しかしこれからひとりぼっちで生きていく可能性も大いにありえるし、現実的に考えていかないと。

ゆるく楽しく働いている女性はどこにいる?

私はブログを書くのも好きだけど読むのも大好き。独身でゆるく楽しく働いて暮らしている女性のブログを探したりしているんだけどなかなか参考にできるようなブログがない。

独身だとだいたい実家暮らしでまず参考にできない。一人暮らしだとバリキャリか、悲壮感ただよっているか、浮世離れし過ぎているかのパターン。で、どんなにゆるく働いていることを謳っていても、そのうち仕事の愚痴や悪口がメインになってきて読む気が失せてくる。

全然ゆるくなくて仕事にとらわれ過ぎていて、読むのもいたたまれなくなって読まなくなるというのが最近のデフォルト。

ゆるく楽しく働いて自分らしい暮らしをしている独身女性なんていないんだろうか?そんな生き方はできない世の中なんだろうか?自力で目指していくしかないのか。

スポンサーリンク
Twitterはこちら

フォローする